| 収入項目 | 収入金額 | 支出項目 | 支出金額 | 
|---|---|---|---|
| 仕送り | 95,000円 | 食費 | 28,000円 | 
| 奨学金 | 17,000円 | 住居費 | 54,000円 | 
| アルバイト その他 | 25,000円 | 光熱費 | 10,000円 | 
| 交通費 | 4,000円 | ||
| 交際費 | 13,000円 | ||
| 電話代 | 7,000円 | ||
| その他 | 6,000円 | ||
| 貯蓄・繰越 | 15,000円 | ||
| 収入合計 | 137,000円 | 支出合計 | 137,000円 | 
在学中にアルバイトを経験したという学生さんはアンケートの結果、実に77%!!
            アルバイトを通じての社会勉強、人との出会いなど「アルバイト=お金」だけではないという先輩学生さんもたくさんいました。
            そんな中から、一部のアルバイト体験談をご紹介。
2ヶ月ある夏期休暇を利用して、人気のリゾート地の石垣島で、宿泊スタッフとしてアルバイトをしました。
                都会の騒々しさから離れて、自分自身を見つめ直すのが目的でした。
アルバイトの合間にダイビングをしたり、めずらしい動植物に出会ったり、本当に貴重な体験ができました。
                ここで知り合った仲間とは、今も連絡を取り合っています。 
大学のサッカーサークルの先輩の紹介で始めた、サッカースクールのコーチのアルバイト。
                小学校2年生からサッカーをやっていたので、この話があった時は、すぐに飛びつきました。
時給2,000円も魅力的だったのですけど。
                スクール生にサッカー指導するのは、本当に難しいですね。
                これがきっかけで、教員免許を取りたくなって、今は猛勉強中です。
ショッピングセンターでの会員カードの勧誘アルバイト。
                人見知りする私は、お客さんに声をかける事ができずにいたのですが、先輩の暖かいアドバイスのおかげで徐々にできるようになりました。
久しぶりに正月に実家に帰った時に、家族と親戚に明るくなったと言われて自分でもビックリ!!
                何をするにも自信がもてるようになりました。
 
  
          
        限られた収入の中でやりくりするには、出来るだけ支出を抑えたいところ・・・
            アルバイトも大切ですけど、本業をおろそかには出来ませんよね・・・ 
先輩学生さんはどんな風に節約して普段の生活をやりくりしているのか、調査してみました。
以前は、外食ばかりしていましたが、お金の減りが激しくなった為、今までまったく活用していなかった炊飯器でご飯を炊き、スーパーでお値打ちな惣菜を買ってきたり、料理をするようになってお金が残るようになりました。
実家の母と話す時は、自分の携帯からかけると電話代が高くなるので、かけてきてもらうようにしています。
そのほか、友達との連絡も大事な時以外はスマートフォンやパソコンでメールしたり、チャットで話したりと工夫しています。
              少しですが結果的には電話代の節約に繋がっていると思います。
条件整理から物件資料請求までに関する情報です。
              引っ越しの為の予算から、希望地域や設備など、自分の希望をまとめる際の参考にしてください。
              希望の条件が決まったら、実際に資料の請求をしてみましょう。その際の参考にこちらをご利用ください。
不動産会社訪問から物件下見までに関する情報です。
              不動産会社への訪問する際の参考にしてください。
              実際にお部屋を見られる際の注意ポイントなどを掲載しています。
お部屋のお申し込みから契約成立までに関する情報です。
              申し込みの時に、チェックしたい情報を掲載しています。
              契約成立までに主に必要になるものなどを紹介しています。
引っ越しからご入居までに関する情報です。
公共施設の連絡先と注意点に関する情報です。
              ご入居の際はガスや水道、電気の開線が必要です。
              こちらを参考にして、開線の連絡をしましょう。
マンションには共用設備や室内の整備が色々付いています。
              設備に関する解説をしておりますので、わからない設備が有れば確認してみましょう。